青木 直史
1972年、札幌生まれ。北海道大学大学院情報科学研究院。博士(工学)。
専門はマルチメディア情報処理。音に関する研究に従事。
趣味は音楽と手品。
教育
■ メディアネットワーク演習1
■ メディアネットワーク実験1A
■ メディアネットワーク実験2A
研究
■ 業績
著書
■ ディジタル・サウンド処理入門 - 音のプログラミングとMATLAB(Octave・Scilab)における実際 -
■ H8マイコンによるネットワーク・プログラミング - C言語ではじめる組み込みマイコン入門 -
■ C言語ではじめる音のプログラミング - サウンドエフェクトの信号処理 -
■ ブレッドボードではじめるマイコンプログラミング
■ 冗長性から見た情報技術 - やさしく理解する原理と仕組み -
■ サウンドプログラミング入門 - 音響合成の基本とC言語による実装 -
■ ゼロからはじめる音響学
■ ArduinoとProcessingではじめるプロトタイピング入門
■ Pythonではじめる 音のプログラミング - コンピュータミュージックの信号処理 -
資料
■ 音響プログラミング入門, 日本音響学会誌, vol.66, no.8, pp.381--386, August, 2010.
■ 音響プログラミング入門, 日本音響学会秋季研究発表会, 関西大学 (吹田), September 14-16, 2010.
■ ほぼあらゆる音をつくる方法
■ Pure Dataではじめるサウンド信号処理, インターフェース, 2015年12月号~2016年11月号, CQ出版社
■ Pure Dataによる音響教育の可能性, 電子情報通信学会技術研究報告マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会資料, EMM2016-74, January, 2017.
■ Pure Dataによる言語聴覚士のための音響教育教材の開発, 日本音響学会春季研究発表会, 明治大学 (川崎), March 15-17, 2017.
■ はじめての音声信号処理とサウンドプログラミング, 日本音響学会誌, vol.73, no.4, pp.230--238, April, 2017.
■ サウンドプログラミングによる言語聴覚士のための音響教育教材の開発, 日本音響学会春季研究発表会, 日本工業大学 (南埼玉郡宮代町), March 13-15, 2018.
■ 楽器音を対象とした「ほぼあらゆる音をつくる」ことの挑戦, 音楽シンポジウム2018, 東京大学 (東京), June 16-17, 2018.
■ インタラクティブ音声合成システム「Voice Pad」の可能性, 日本音響学会春季研究発表会, 電気通信大学 (調布), March 5--7, 2019.
■ 楽器音の音響分析と音響合成のためのノウハウ, 日本音響学会誌, vol.78, no.2, pp.1--8, February, 2022.
■ Voice Label Editor (lite版)
■ Voice Label Editor (advanced版)
■ Pythonで作るエフェクタ, インターフェース, 2023年6月号, CQ出版社
モノづくり
■ サイバーギター
■ サイバー鳴子
■ 北海道版ライトセーバー
リンク
■ 青木直史のブログ
■ YouTube
ラジオパーソナリティ(三角山放送局)
■ 三角山リレーエッセイ 雑学サイエンスカフェ
連絡先
北海道大学大学院情報科学研究院
住所: 札幌市北区北14条西9丁目
電話: 011-706-6532
E-mail: aoki@ime.ist.hokudai.ac.jp
Last Modified: May 1 12:00 JST 2024 by Naofumi Aoki